【PR】ANAグループのサービスを活用して お得なマイル生活を始めよう! / マイルがどんどんたまる「JALカード」

【PR】

  

Posted by TI-DA at
2005年12月14日

泡盛人気投票♪

泡盛人気投票もやっと投票数50になりました!!
皆さんご協力ありがとうございます。

でも・・・やっぱり好みの銘柄は分散してしまうものですね(^_^;)
仕方ないですよね~。
八重山のお酒が人気ありそうな感じはしますが・・・。

まだまだ投票できますので、これからもよろしくお願いしますっ!!


  


Posted by tmnrst at 03:20Comments(2)その他

2005年12月13日

泡盛「ぶれんど2003」

泡盛は、みなさまもご存知かも知れませんが、タイ米を原料に黒麹を使って造られる
沖縄伝統の蒸留酒です。

ぶれんど2003」は、1995年度世界最優秀ソムリエである田崎真也氏が、
請福酒造の蔵に眠る古酒を試飲して、熟成期間の違う3種類の古酒をブレンドした究極の一品です。

古酒とはいえまだ若々しさを残す3年古酒、
米の旨みがやわらかく広がる10年古酒、
芳醇で深いコクを誇る20年古酒を使い、
頂点を極めたソムリエの味覚と感性から生まれた味わいの泡盛です。

ぜひ一度お試しください!


ぶれんど2003
■お届け内容 泡盛500ml×1本
■原材料 米麹
■配送方法 常温  


Posted by tmnrst at 12:19Comments(0)泡盛(石垣島)

2005年12月11日

夫婦ハブ入ハブ酒

沖縄の薬味酒「ハブ酒」。

「夫婦ハブ入ハブ酒」は、ハブを贅沢にも雄雌2匹使用しています。
ハブは、昔から商売繁盛、家内安全、金運上昇の縁起物の象徴として重宝されてきました。
そのハブを夫婦で漬ける事により、華やかでおめでたい一品となっています。

健康酒の「夫婦ハブ入ハブ酒」をぜひご賞味ください。

夫婦ハブ入りハブ酒 1400ml ¥29,053(税込)
 
夫婦ハブ入りハブ酒 2300ml ¥48,802(税込)

夫婦ハブ入りハブ酒 4000ml ¥68,655(税込)
   


Posted by tmnrst at 09:21Comments(0)泡盛

2005年12月09日

干支ボトル泡盛

今年も残り僅かですね。
私はこの一年、いまひとつ頑張りが足りなかったような気がしています。
来年はより充実した年にできるように頑張ります☆

来年は戌年・・・。
実は干支ボトルの泡盛があるのです。

ちょっとリアルですが・・・。

お年始回りやお年賀にピッタリな干支ボトルです。
ぜひお試しください。

干支ボトル泡盛  


Posted by tmnrst at 09:05Comments(0)泡盛
2005年12月08日

10年古酒

先日、激安の殿堂ドンキホーテに行くと、
10年古酒(銘柄は忘れました)が、1,580円で売られていました。
前回、神泉の古酒を格安で仕入れていい思いをしたので、
今回も後日買いに行こうと思います。

神泉の古酒は個人的にかなりおすすめです。
飲みやすさ抜群で、ストレートでグイグイいけます。

神泉 古酒5年 30°720ml
神泉 古酒5年 30°720ml


【沖縄情報】-------------------------------------------------------------------
久米島産業まつり  12月10日(土)~11日(日)
久米島:具志川改善センター
問合せ:久米島町役場 農林水産課 098-985-2059
  


Posted by tmnrst at 11:03Comments(0)泡盛
2005年12月06日

お湯割の季節

だんだん寒くなるにつれて、お湯割りの恋しい季節になってきました。
お鍋を食べながらゆっくり焼酎でも飲みたいですね。

お鍋といえば皆さん何が好きですか?
私は福岡生活が長かったせいか、モツ鍋が大好きです。
基本的には、あのスープでちゃんぽん玉を食べれれば良いので、
肉はモツじゃなくても豚バラでも良いですが・・・(^_^;)
でも、関東に住むとモツやちゃんぽん玉がないんですよね・・・。
探すのが大変で、かなり困ってしまいました。

そういえば沖縄の方も鍋料理は食べるのでしょうか?
沖縄の友達は、確か食べるって言っていたような・・・。

  


Posted by tmnrst at 10:06Comments(0)酒の肴
2005年12月05日

ガーリックアイランド・ぶっせ

私は石垣島に行くと、必ず「ぶっせ」という居酒屋に行きます。
居酒屋というのも申し訳ないくらい綺麗でかわいいお店なのですが・・・。

石垣には一人で行くことが多いので、このお店ではカウンターに座って奥さんに話し相手をしてもらってます♪
お話しながらオリオンビールを飲んで、泡盛を飲んで・・・。
最高の幸せですね。
今となってはメニューにない料理を頼んじゃったりして・・・(^_^;)・・・ごめんなさい。

基本的にここのメニューはにんにくが多用されています。
翌日にダイビングを控えてる方はあまりにんにく料理を食べないようにしましょう!
(もちろんにんにくを使っていない料理もありますよ♪)
私はダイビングのほかのお客さんに「臭い」といわれたことがあります・・・(T_T)


ちなみにですが・・・石垣島に行ったときはいつもホテル ピュアタウン大石を使ってます♪
部屋は広くないですが、ホテルの人も優しいし、市街地からも近いです。
屋上にはダイビング機材の洗い場が・・・(^_^)v
  


Posted by tmnrst at 11:56Comments(0)島の酒処
2005年12月04日

「ひとときのちゅら」1月蒸留分

「ひとときのちゅら」1月蒸留分受付中。

古来の泡盛の味を再現するため蒸留後、濾過も一滴の水も加水もせず
「旨みが凝縮された原酒」をそのまま瓶詰めにした泡盛。
古酒の源がたっぷり入った最高の泡盛です。

ひとときのちゅら 1月20日蒸留分予約
ひとときのちゅら 1月20日蒸留分予約
容量:720ml 
区分:原酒 
度数:43度

酒造所:請福酒造   


Posted by tmnrst at 22:25Comments(0)泡盛(石垣島)
2005年12月01日

里べ炉

沖縄の宜野湾にあるラグナガーデンホテルから程近いところに「里べ炉」というお店があります。

少し隠れたところにあるお店なのですが、こざっぱりとしていて、料理もおいしいです♪
もちろん泡盛の品揃えも抜群です!!

那覇からは少し距離がありますが、沖縄に行った際にはぜひ♪

バイキングランチもやっているようですニコニコ
  


Posted by tmnrst at 09:07Comments(0)島の酒処
2005年11月29日

2005年泡盛鑑評会 受賞泡盛

今月11月1日「泡盛の日」に「泡盛鑑評会」受賞泡盛が発表されました。

評価員による「味」や「香り」及び「総合品質」についての5段階評価による採点結果をもとに、
特に品質優秀と認められる酒造所に贈られるのが「県知事賞」。

本年度は3部門で計42酒造所の136点が出品され、
品質評価で優秀と認められた古酒を出品した18酒造所に沖縄国税事務所長賞が贈られ、
うち5酒造所に最高賞の「県知事賞」が贈られました。

力強い泡盛が揃う、県内でも評価の高い泡盛達です。

【県知事賞 受賞】
■古酒 忠孝
酒造所:忠孝酒造 容量:720ml 度数:30度 区分:古酒
芳醇な香りと、甘くまろやかな味わいの「古酒 忠孝」。
濃厚で深みのあるコクをじっくり楽しめる泡盛。

■太郎
酒造所:池間酒造 容量:720ml 度数:25度 区分:新酒
昔からファンの多い「池間酒造」の銘柄。
すっきりと軽快な飲み口の泡盛。

■宮の華 特選古酒
酒造所:宮の華 容量:720ml 度数:35度 区分:古酒
まろやかな味わいが魅力の「特選 古酒」。
女性杜氏による、繊細さを感じる泡盛です。

■琉球クラシック
酒造所:新里酒造 容量:720ml 度数:25度 区分:新酒
マイルドな飲み口で、初めて泡盛を飲む方にもオススメ。
操業当時の琉球のラベルも人気のひとつ。

■守禮
酒造所:神村酒造 容量:720ml 度数:44度 区分:古酒
軽度のろ過で仕上げた、濃厚な味わい。
イギリスのコンベンションでも銀賞を受賞するなど評価が高い泡盛です。

購入はこちら 
  


Posted by tmnrst at 08:34Comments(0)泡盛
アクセスアップ・SEO対策・検索エンジン登録