2007年09月06日
光る琉球ガラスで・・・ 泡盛を
どうせ泡盛を飲むなら琉球ガラスのグラスで飲みたいものですね☆
最近、光る琉球ガラスを発見しました(^o^)/
いろんな色や形・・・数ある琉球ガラスの中でも
”光る”というのは特徴的ですよね。
だんだん涼しくなる季節ですが、夏の終わりに光るグラスで泡盛はいかがでしょうか?

琉球ガラス ロックグラス海蛍~わかば~

琉球ガラス ロックグラス海蛍~てぃーだ~

琉球ガラス ロックグラス海蛍~そよかぜ~

琉球ガラス ロックグラス海蛍~サンゴ~

琉球ガラス ロックグラス海蛍~さざなみ~
その他の形のグラスはこちらから>沖縄南国マーケット
最近、光る琉球ガラスを発見しました(^o^)/
いろんな色や形・・・数ある琉球ガラスの中でも
”光る”というのは特徴的ですよね。
だんだん涼しくなる季節ですが、夏の終わりに光るグラスで泡盛はいかがでしょうか?

琉球ガラス ロックグラス海蛍~わかば~

琉球ガラス ロックグラス海蛍~てぃーだ~

琉球ガラス ロックグラス海蛍~そよかぜ~

琉球ガラス ロックグラス海蛍~サンゴ~

琉球ガラス ロックグラス海蛍~さざなみ~
その他の形のグラスはこちらから>沖縄南国マーケット
2007年07月23日
Yahoo! トラベル特集「ちゅら海沖縄」
Yahoo!トラベルの沖縄特集「ちゅら海沖縄」のご紹介です。
離島の観光情報や沖縄料理の紹介、沖縄ことば講座もあります。
ぜひ覗いてみてください!
沖縄に行きたくなること間違いなし!
Yahoo! トラベル特集「ちゅら海沖縄」
離島の観光情報や沖縄料理の紹介、沖縄ことば講座もあります。
ぜひ覗いてみてください!
沖縄に行きたくなること間違いなし!
2007年06月16日
西表島マンゴー
今年より新たに泡盛屋での取り扱いが決定した「西表島産マンゴー」
ただいま予約受付中です!
沖縄のフルーツの女王「西表島産マンゴー」20セットの予約受け付けます!
ご希望の方はお早めに!!
独り暮らしの私にはなかなか手が出せませんが・・・(^_^;)
「西表島産マンゴー」先行予約はこちらから
http://www.awamoriya.net/itiba/kudamono/manngo/mango.htm
ただいま予約受付中です!
沖縄のフルーツの女王「西表島産マンゴー」20セットの予約受け付けます!
ご希望の方はお早めに!!
独り暮らしの私にはなかなか手が出せませんが・・・(^_^;)
「西表島産マンゴー」先行予約はこちらから
http://www.awamoriya.net/itiba/kudamono/manngo/mango.htm
2007年06月15日
泡盛 青い精霊
楽天の九州オークション。
請福酒造からも出品されています。
そのうちの一本が「青い精霊」
この青い精霊は、請福酒造のお酒「ひとときのちゅら」の原点となったお酒だそうです。
2002年のひとときのちゅらの発売前に限定の商品として短期間販売された青い精霊が古酒蔵に数本現存。
今回のオークションのために請福酒造さんが出品したそうです。
この機会にぜひ入手したい逸品ですね。
私も入札しましたが、既に私より高い値段で入札している方がいらっしゃいました(^_^;)

青い精霊-古酒泡盛-【1円スタート】
請福酒造からも出品されています。
そのうちの一本が「青い精霊」
この青い精霊は、請福酒造のお酒「ひとときのちゅら」の原点となったお酒だそうです。
2002年のひとときのちゅらの発売前に限定の商品として短期間販売された青い精霊が古酒蔵に数本現存。
今回のオークションのために請福酒造さんが出品したそうです。
この機会にぜひ入手したい逸品ですね。
私も入札しましたが、既に私より高い値段で入札している方がいらっしゃいました(^_^;)

青い精霊-古酒泡盛-【1円スタート】
2007年05月23日
JALカード家族プログラム
航空会社のマイルは自分でためたものしか使えませんよね。
“みんなのマイルを合わせて使えればいいのに!”という要望をJALカードがついに実現しました!
「JALカード家族プログラム」に登録すると、生計を同一とする配偶者と1親等(親と子ども)のご家族のマイルを特典交換の際に合算して使えるんです。
もちろん登録手数料は無料!
(但し、18歳未満または18歳の高校生のJMB会員が登録する場合は登録手数料として500円(税込)が必要)
「JALカード家族プログラム」は、JALマイレージバンク日本地区会員のJALカード個人会員が登録できます。
(18歳未満または18歳の高校生はJMB会員でも登録可能。)
この機会にJALカードを作ってみてはいかがですか?
マイルを貯めてみんなで沖縄に行きましょう♪
JALカード家族プログラム
“みんなのマイルを合わせて使えればいいのに!”という要望をJALカードがついに実現しました!
「JALカード家族プログラム」に登録すると、生計を同一とする配偶者と1親等(親と子ども)のご家族のマイルを特典交換の際に合算して使えるんです。
もちろん登録手数料は無料!
(但し、18歳未満または18歳の高校生のJMB会員が登録する場合は登録手数料として500円(税込)が必要)
「JALカード家族プログラム」は、JALマイレージバンク日本地区会員のJALカード個人会員が登録できます。
(18歳未満または18歳の高校生はJMB会員でも登録可能。)
この機会にJALカードを作ってみてはいかがですか?
マイルを貯めてみんなで沖縄に行きましょう♪
2007年05月21日
請福酒造オークション@楽天
請福酒造の古酒蔵開放オークション開催中です。
幻の泡盛を大放出。レアな泡盛大好きな方!必見です。
私もダメモト価格で入札しました(^_^;)
請福酒造オークション@楽天

請福秘蔵の24年古酒を詰めた超レアボトル!...

幻の30年古酒泡盛 請福1977【送料無料】

漢那酒造 はたおりラベル 1987年蒸留古酒【送料無料】
幻の泡盛を大放出。レアな泡盛大好きな方!必見です。
私もダメモト価格で入札しました(^_^;)
請福酒造オークション@楽天

請福秘蔵の24年古酒を詰めた超レアボトル!...

幻の30年古酒泡盛 請福1977【送料無料】

漢那酒造 はたおりラベル 1987年蒸留古酒【送料無料】
2007年05月06日
泡盛「ひとときのちゅら」5月蒸留分
「ひとときのちゅら」5月蒸留分受付中。
古来の泡盛の味を再現するため蒸留後、濾過も一滴の水も加水もせず
「旨みが凝縮された原酒」をそのまま瓶詰めにした泡盛。
古酒の源がたっぷり入った最高の泡盛です。

「泡盛ひとときのちゅら」
容量:720ml
区分:原酒
度数:43度
酒造所:請福酒造
古来の泡盛の味を再現するため蒸留後、濾過も一滴の水も加水もせず
「旨みが凝縮された原酒」をそのまま瓶詰めにした泡盛。
古酒の源がたっぷり入った最高の泡盛です。

「泡盛ひとときのちゅら」
容量:720ml
区分:原酒
度数:43度
酒造所:請福酒造
2007年04月09日
昔醸翠古
先日、親しい仕事仲間で魚を食べに行きました。
土曜日の夜にゆっくりお酒を飲むのは久しぶりです。
魚が豊富なお店なのですが、
珍しいものとしてはアナゴのお刺身がありました。
なかなかお刺身では食べないですよね。
さっぱりして・・・歯ごたえもあって・・・なかなか美味しかったです。
あとは、街中でサバのお刺身を食べられるのはありがたいですね。
私の大好物です。
さてお酒(泡盛)というと・・・
以前、このお店は残波と春雨しか置いていなかったのですが、
今回新しいのを発見しました。
残波と春雨の隣につけたしたように「翠古」と書いてありました。
後で調べたのですが、正式には「昔醸翠古」というらしいです。
読み方は「昔醸翠古(むかしづくりすいこ)」と読むらしい。
難しいですね(+o+)
伝統の製法「シー汁浸漬法」の復活によって商品化されたそうです。
「シー汁浸漬法」とは、現在一般的に行われている「洗米・漬侵」の順序を逆にし、
タイ米を洗米せず、15-24時間浸漬する工程が特徴。
浸漬の際に前回の浸漬液を加えて静置し、
その間に繁殖する細菌類で余分なタンパク質を流出させるそうです。
これにより、3~5年間貯蔵したようなまるくて軽快な甘さを実現。
んー、確かにまるい味☆・・・というか、忠孝酒造らしい癖のなさです。
とっても気に入りました。
瓶のデザインもとっても素敵です。
興味のある方はぜひお試しください。
■商品名:昔醸翠古(むかしづくりすいこ)
■酒造所:忠孝酒造
■度数:30度
■区分:新酒
■原料:米こうじ
土曜日の夜にゆっくりお酒を飲むのは久しぶりです。
魚が豊富なお店なのですが、
珍しいものとしてはアナゴのお刺身がありました。
なかなかお刺身では食べないですよね。
さっぱりして・・・歯ごたえもあって・・・なかなか美味しかったです。
あとは、街中でサバのお刺身を食べられるのはありがたいですね。
私の大好物です。
さてお酒(泡盛)というと・・・
以前、このお店は残波と春雨しか置いていなかったのですが、
今回新しいのを発見しました。
残波と春雨の隣につけたしたように「翠古」と書いてありました。
後で調べたのですが、正式には「昔醸翠古」というらしいです。
読み方は「昔醸翠古(むかしづくりすいこ)」と読むらしい。
難しいですね(+o+)
伝統の製法「シー汁浸漬法」の復活によって商品化されたそうです。
「シー汁浸漬法」とは、現在一般的に行われている「洗米・漬侵」の順序を逆にし、
タイ米を洗米せず、15-24時間浸漬する工程が特徴。
浸漬の際に前回の浸漬液を加えて静置し、
その間に繁殖する細菌類で余分なタンパク質を流出させるそうです。
これにより、3~5年間貯蔵したようなまるくて軽快な甘さを実現。
んー、確かにまるい味☆・・・というか、忠孝酒造らしい癖のなさです。
とっても気に入りました。
瓶のデザインもとっても素敵です。
興味のある方はぜひお試しください。
■商品名:昔醸翠古(むかしづくりすいこ)
■酒造所:忠孝酒造
■度数:30度
■区分:新酒
■原料:米こうじ
2007年03月17日
せとうみんちゅ阿佐ヶ谷
東京に出張した際に阿佐ヶ谷に宿泊したのですが、ホテルの近くに沖縄料理屋さんらしきお店を発見!
早速、ご飯を食べに…。
お店の名前は「せとうみんちゅ」。
店長が沖縄好きの広島出身者ということで、お店の雰囲気やメニューは沖縄色満点なのですが、お好み焼きも有ったりします。
久しぶりに食べたもづくの天ぷらとスクガラス豆腐は美味しかったです(*´д`*)
瀬戸内の味ということでトライしたタコ釜飯も美味しかったですよ。
イスラム圏出身者が同行してたので豚肉が入ってるお好み焼きは断念しました(´・ω・`)
お酒は泡盛や泡盛ベースのオリジナルカクテルが充実していて素敵です☆
泡波や大東島のラム酒コルコルベースのカクテルもありました(^O^)/
活気があって騒がしめの店内ですが、あの薄暗さはカップルにもちょうどいいかもしれません(笑)

------------------------------------------
〒166-0004
東京都杉並区阿佐ヶ谷南3-34-15 ぐるなびで地図を見る
せとうみんちゅ
16:00~06:00(L.O.05:00)
無休
TEL:03-3392-1004
早速、ご飯を食べに…。
お店の名前は「せとうみんちゅ」。
店長が沖縄好きの広島出身者ということで、お店の雰囲気やメニューは沖縄色満点なのですが、お好み焼きも有ったりします。
久しぶりに食べたもづくの天ぷらとスクガラス豆腐は美味しかったです(*´д`*)
瀬戸内の味ということでトライしたタコ釜飯も美味しかったですよ。
イスラム圏出身者が同行してたので豚肉が入ってるお好み焼きは断念しました(´・ω・`)
お酒は泡盛や泡盛ベースのオリジナルカクテルが充実していて素敵です☆
泡波や大東島のラム酒コルコルベースのカクテルもありました(^O^)/
活気があって騒がしめの店内ですが、あの薄暗さはカップルにもちょうどいいかもしれません(笑)

------------------------------------------
〒166-0004
東京都杉並区阿佐ヶ谷南3-34-15 ぐるなびで地図を見る
せとうみんちゅ
16:00~06:00(L.O.05:00)
無休
TEL:03-3392-1004
2007年01月31日
「請福 梅酒」 2006年産
「請福 梅酒」2006年産が4合瓶になって新発売!
盛仕込みの梅酒ってあったんですね☆
盛仕込みの梅酒「請福 梅酒」
すっきりして飲みやすいと話題を呼んでいるそうです。
請福酒造の「泡盛」と紀州梅の最高品種「南高梅」
で造られた梅酒。
甘さ控えめで酸味の効いたさっぱりした味わいに仕上がってるのだとか・・・。
今度ぜひ試してみたいと思います!

商品名:「請福 梅酒」
酒造所:請福酒造
容量:729ml
区分:梅酒
度数:12度
盛仕込みの梅酒ってあったんですね☆
盛仕込みの梅酒「請福 梅酒」
すっきりして飲みやすいと話題を呼んでいるそうです。
請福酒造の「泡盛」と紀州梅の最高品種「南高梅」
で造られた梅酒。
甘さ控えめで酸味の効いたさっぱりした味わいに仕上がってるのだとか・・・。
今度ぜひ試してみたいと思います!

商品名:「請福 梅酒」
酒造所:請福酒造
容量:729ml
区分:梅酒
度数:12度